白魔道士はジョブの一つ。
登場作品:FF1、FF3、FF4、FF5、FF10-2、FF11
概要[]
その名の通り、白魔法を専門に扱う魔道士。
力は低いものの、仲間の回復・蘇生ができる唯一といっていい存在のため、その重要度は非常に大きい。
そのため、パーティを組む際の基本的なバランスパーティに回復要員として必ず入っている。
また、白魔法はアンデットが弱点にしている物も多く、アンデット相手の戦闘でも活躍する。
作品ごとの違い[]
FF1[]
白魔術師からクラスチェンジするとなれる。
全ての白魔法を使うことができる。
全作品でも上位ジョブと位置づけられた唯一の作品。
FF3[]
風のクリスタルから授かったジョブ。
Lv1~7までの白魔法を使うことができる。
DS版ではレベルが低い魔法ほど使用回数が多くなる。
外見はお馴染みの白いローブを舞う。オープニングムービーではこの容姿をしたレフィアが登場する。
この作品以降、白魔道士が基本ジョブに位置づけられた。
FF4[]
ローザとポロムの職業が白魔道士。
詳細はそれぞれの項を参照。
FF5[]
全ての白魔法を覚える唯一のジョブ。
早めにマスターしておきたいジョブである。外見はお馴染みの白いローブを舞う。女性はフードを被っている。
クルルの容姿は白魔道士ではなく、「FF3」の導士に近い外見になる。本作のヒロインレナのこのジョブの外見は
後にチョコボシリーズに登場するシロマと類似している。
FF10-2[]
直接的な戦闘はできないサポートタイプのドレス。
防御系の補助魔法も使え、MP非消費でHPを回復するアビリティも備えているため、長期戦の援護に向いている。
FF11[]
回復魔法と神聖魔法を得意とするジョブ。
武器は片手棍を得意としており、専用のウェポンスキルも持っている。
特定のポイントに移動する魔法を覚えるため、冒険者に重宝される存在といえる。
FFレジェンズ 光と闇の戦士[]
光の戦士、闇の戦士で習得できるジョブ。レベル7までの白魔法を使う事が出来る。
他作品と異なり男性もフードを被る。
関連項目[]
![]() |
このセクションは書きかけです。是非記事を編集してください。 |