歴史の概要[]
『ファイナルファンタジーXI』では、MMORPGでありながら詳細にわたる世界設定、歴史設定が充実している。これまでその設定がメインストーリーや拡張ディスクのストーリーラインに生かされている他、複数の出版社から公式(ないし公式に準ずる)な歴史に関する設定資料が刊行されている(『ファイナルファンタジーXI 公式設定資料集 ~Life in Vana'diel~』エンターブレイン ISBN 4757721544 、『ファイナルファンタジーXIワールドコンセプト』集英社 ISBN 4087793052 など)。
この項では、『FFXI』の舞台であるヴァナ・ディールの歴史について詳述する。
天晶暦[]
公式設定上、ヴァナディールでは一般的に「天晶暦(略称:C.E.)」という暦法を用いている。これはサンドリア、ウィンダス、バストゥーク、及びジュノの4国にて使用されており、『アトルガンの秘宝』にて登場するアトルガン皇国では採用されていない。
天晶暦は、今(ゲーム上における「現在」)から900年近く前、天上に巨大な超新星ゴルディオスが出現し、1年もの長きにわたって夜が訪れない状態が続き、この際に女神アルタナが降臨した…という伝説に基づいている。後になってウィンダスの星の神子であったシャンリリが水晶を使用してこの事象が起こった時期を算出した結果、その算出した年から344年前に発生したことがわかった。このことから、その年から334年前を「天晶暦元年」と定めたのが由来である。
ゲーム上では、現実の日本時間2002年1月1日0時を天晶暦886年1月1日0時と設定している。ヴァナ・ディール時間は地球時間の25倍の速さで進むため、サービスが開始された2002年5月16日は天晶暦895年5月16日となり、現在も天晶暦によって時刻は進んでいる。日本時間2006年6月30日には、天晶暦1000年を迎えた。なお、ストーリーライン(ミッション・クエストなど。過去世界を除く)においては天晶暦884年が設定上の時間になっているため、NPCのセリフ(特に年数の発言)の一部では、現在の天晶暦時間との相違が発生する場合もあることに留意すべきである。
獣の時代[]
魔法の時代[]
力の時代[]
技の時代[]
現在[]
年表[]
関連項目[]
- スクウェア・エニックス
- ファイナルファンタジーXI
- ヴァナ・ディール
- ファイナルファンタジーXIのゲームシステム
- ヴァナ・ディールの冒険者の生活
- オンラインゲーム依存症
外部リンク[]
- ファイナルファンタジーXI公式サイト
- FFXI Creator's voice Ζ ですてにぃの開発室漫遊記(公式blog・現在は更新停止)
- FINAL FANTASY XI クリエイターズボイス(スクウェア・エニックスによる公式blog)
- ファイナルファンタジーXI 公式サイト ヴァナ・ディールの歴史
- The History of Vana'diel
|
ar:فاينل_فانتسي_11 ca:Final_Fantasy_XI id:Final_Fantasy_XI no:Final_Fantasy_XI simple:Final_Fantasy_XI sq:Final_Fantasy_XI sv:Final_Fantasy_XI th:ไฟนอลแฟนตาซี_XI