「シド」は、ファイナルファンタジーシリーズにおいて、卓越した技術を持った人物に慣用的に与えられる名前。その役割はシリーズによって異なるが、物語の重要な場面で出てくることがしばしばである。 ファイナルファンタジーIIで初登場。
各作品ごとの「シド」[]
FFII
シド
- シリーズで最初に登場した「シド」。
- 飛空船定期便を営む技師。元はフィンの白騎士団隊長。
FFIII
シド・ヘイズ
- 飛空艇建造のスペシャリスト。DS版では元は地上世界の住民で主人公たちとも深い関わりがある。
FFIV
シド・ポレンディーナ
- バロン王国の飛空艇技師。
- 今作で「シド」の名を持つ人物としては初めてパーティーメンバーとして戦闘に参加。
FFV
シド・プリヴィア
- クリスタルの力の増幅装置を作り出した老技師。
FFVI
シド・デル・ノルテ・マルケズ
- 魔導の力の研究に携わる博士。魔導戦士の生みの親でもある。
FFVII
シド・ハイウィンド
- 神羅カンパニー宇宙開発部のパイロット。飛空艇「ハイウィンド」は彼のファミリーネームを拝借した物。
FFVIII
シド・クレイマー
- バラムガーデン学園長。SeeDの理念の提唱者にしてガーデンの創立者。
FFIX
シド・ファブール9世
- リントブルムの大公。初登場時はブリ虫に姿を変えられており、本来の姿は後半にならないと見ることは出来ない。
FFX/X-2
シド
- アルベド族の族長。リュックとアニキの父親でユウナの伯父に当たる。
FFXI
シド工房長
- バストゥーク共和国の大工房の工房長。バストゥークの実力者で現大統領リヒター・カルストは彼が推薦した。
FFXII
シドルファス・デム・ブナンザ
- ドラクロア研究所の所長を務める機工士。
- アルケイディア帝国のヴェインの元で破魔石の研究を行い、人造の召喚獣まで作り上げた。
![]() |
このセクションは書きかけです。是非記事を編集してください。 |