Final Fantasy Wiki

Final Fantasy Wikiへようこそ!現在、Final Fantasy Wikiには600の記事があります。
記事を書く場合は、是非ともHelp:記事の書き方に目を通してください。

もっと見る

Final Fantasy Wiki
Advertisement

ウィンダス連邦は国家の名前であり、都市の名前でもある。
登場作品:FF11

概要[]

ミンダルシア大陸の南方に首都を置く国家。
政治体制は連邦制で元首は星の神子
主要民族はタルタル族ミスラ族
魔法を発見したタルタル族が建国したため、他国よりも魔法研究が盛んで、「5院」と呼ばれる専門の異なる5つの機関を中心に行われているため、学問の都として世界に知られている。
水晶大戦時、4国の中でもっとも被害が甚大だったため、戦後、ヤグードたちと友好条約を結ぶことで争いを避けているが、弱腰とも取れる外交姿勢に不満を持つミスラたちも多い。

聖都ウィンダス[]

ウィンダス連邦の首都。
4つの区画に分かれており、三国の首都の中でも1番の広さを誇る。
区画名と特徴は以下のとおり。

  • 石の区

国旗にも描かれるウィンダスの象徴である巨木「星の大樹」と、その中にある星の神子の住まいにして政治の中枢である天の塔がある区。
また、5院の前院長を勤めた「博士」が住まう研究所兼住宅もこの区にある。

  • 水の区

石の区の西に位置する区。
魔法学校を運営する「耳の院」、魔法図書館の運営と古今東西の希書禁書の保管を行う「目の院」、魔法による品種改良や生物・召喚獣の研究などを行う「鼻の院」と、3つの院がある区でもある。
ウィンダスの商業区でもあり、宿屋やレストラン、魔法屋に雑貨、帽子専門の防具店などがそろっている。
また、調理ギルドもこの区に置かれている。

  • ウィンダス港

水の区の南に位置する区。
バストア海に面しており、飛空艇の発着港にもなっている。
攻撃魔法を行う危険性のため、戦闘魔導団を統括する「口の院」はここにあり、海側に作られた練習場では、日々口の院所属の魔道士たちが訓練を行っている。
また、この区の店は桟橋に留められた船の上で営業しており、武器や防具が販売されている。
漁師ギルドはこの区に置かれている。

  • 森の区

石の区の南に位置する区。
木々が生い茂る森の中に造られた区で、ミスラが多く暮らしている。
魔道士に変わって白兵戦を行う魔導兵「カーディアン」の製造・管理を行う「手の院」はこの区にある。
チョコボを貸し出す厩舎の他にも、ダルメルの牧場がある。
裁縫ギルド・骨細工ギルドはこの区に置かれている。

このセクションは書きかけです。是非記事を編集してください。
Advertisement